ニュースレター登録

Seminar 講演・セミナー

  • TOP
  • 講演・セミナー
  • 【第10回】Chat GPT等生成AIのビジネス・法務における活用、法的留意点と対策

近内 京太

【第10回】Chat GPT等生成AIのビジネス・法務における活用、法的留意点と対策

2023/07/04

【第10回】Chat GPT等生成AIのビジネス・法務における活用、法的留意点と対策

開催予定日:
2023年07月04日(火) 16:30~18:00頃 動画配信中

当事務所は、以下のとおりセミナーを開催します。
奮ってご参加くださいますようお願いいたします。

日   時:2023年7月4日(火)16:30~18:00
テ ー マ:「Chat GPT等生成AIのビジネス・法務における活用、法的留意点と対策」
内   容:現在、各社においては、Chat GPT等生成AIのビジネスへの導入・実装の動きが進んでいます。また、日常の法務業務にも積極的に活用する動きもみられます。そこで、本セミナー前半(会場・オンライン併用)においては、この分野について研究・執筆を行っている講師が、具体的なビジネス・法務における活用方法と活用の際の法的留意点について解説をいたします。予定している内容は以下のとおりです。
1 生成AIの基本的な仕組み・挙動の特徴
2 生成AIのビジネス、法務における活用
3 生成AI活用における法的留意点
4 生成AI活用の際のルール制定その他の対策
講   師:弁護士 近内京太、山下胡己とIT法チームメンバー
※講師(弁護士近内京太)の本テーマに関連する主な論考
・「AI搭載ロボットによる不法行為責任のフレームワーク ~製造者・所有者・使用者の責任をめぐる一試論~」(NBL 2019年11月1日号(1157号))
・「自動運転自動車による交通事故の法的責任~米国における議論を踏まえた日本法の枠組みとその評価[上]・[下]」(国際商事法務 2016年10月・11月号Vol.44 No.10・11)
対   象:企業法務、総務、企画、IT等のご担当の皆様
視聴費用:無料

チェックボックス

主な研究分野