- Home
- 著作情報
著作情報
-
2.182022
著作 「2019年改正会社法等と実務対応 IT技術を活用したバーチャル株主総会&株主総会資料の電子提供制度(2022年9月1日施行)について[後編]/大庭浩一郎」
2022/2/18 二弁フロンティア 2022年3月号 弁護士大庭浩一郎が「2019年改正会社法等と実務対応 IT技術を活用したバーチャル株主総会&株主総会資料の電子提供制度(2022年9月1日施行)について[後編]」(共著 第二東京弁護士会)を執筆しました。
続きを読む -
12.202021
著作 「感染症発生・拡大時における海外出張の実務対応」/中野明安
2021/12/15 労務事情1439号 弁護士中野明安が「感染症発生・拡大時における海外出張の実務対応」を執筆しました。
続きを読む -
12.102021
著作 「連載 労働事件における要件事実の知識と実務 最終回 安全配慮義務に基づく損害賠償請求」/大庭浩一郎、佐々木賢治
2021/12/10 ビジネスガイド №911 2021年12月号 弁護士大庭浩一郎、佐々木賢治が「連載 労働事件における要件事実の知識と実務 最終回 安全配慮義務に基づく損害賠償請求」(共著 日本法令)を執筆しました。
続きを読む -
11.222021
著作 「6か月未満の海外出張者に対する健康管理の現状に関する実態調査」/中野明安
弁護士中野明安が「6か月未満の海外出張者に対する健康管理の現状に関する実態調査」(共著)(一般社団法人 日本渡航医学会 2021年9月)を執筆しました。
続きを読む -
11.222021
著作 「医療職と非医療職との違いによる海外出張者の健康管理支援情報の把握の差異について」/中野明安
弁護士中野明安が「医療職と非医療職との違いによる海外出張者の健康管理支援情報の把握の差異について」(共著)(一般社団法人 日本渡航医学会 2021年9月)を執筆しました。
続きを読む -
11.212021
著作 「特集1間違いゼロを目指そう!実例で学ぶ 契約書チェックのコツ 総論 契約書一般にありがちな形式ミス・単純ミス」/太田大三、藤井塁
2021/11/21 ビジネス法務 2021年11月号 弁護士太田大三、藤井塁が「特集1間違いゼロを目指そう!実例で学ぶ 契約書チェックのコツ 総論 契約書一般にありがちな形式ミス・単純ミス」(共著 中央経済社)を執筆しました。
続きを読む -
10.282021
著作 「自然災害・感染症をめぐる労務管理-法的リスクと実務対応-」/中野明安
弁護士中野明安が「自然災害・感染症をめぐる労務管理-法的リスクと実務対応-」(編著者 新日本法規)を執筆しました。
続きを読む -
10.62021
著作 「連載 労働事件における要件事実の知識と実務 第5回 賃金・割増賃金(残業代)・退職金支払請求」/大庭浩一郎、岩元昭博
2021/11/10 ビジネスガイド No.910 2021年11月号 弁護士大庭浩一郎、岩元昭博が「連載 労働事件における要件事実の知識と実務 第5回 賃金・割増賃金(残業代)・退職金支払請求」(共著 日本法令)を執筆しました。
続きを読む -
9.92021
著作 「連載 労働事件における要件事実の知識と実務 第4回 雇止め・休職期間満了による自動退職」/大庭浩一郎、岩元昭博
2021/10/10 ビジネスガイド No.908 2021年10月号 弁護士大庭浩一郎、岩元昭博が「連載 労働事件における要件事実の知識と実務 第4回 雇止め・休職期間満了による自動退職」(共著 日本法令)を執筆しました。
続きを読む -
8.52021
著作 「連載 労働事件における要件事実の知識と実務 第3回 懲戒解雇」/大庭浩一郎、佐々木賢治
2021/9/10 ビジネスガイド No.907 2021年9月号 弁護士大庭浩一郎、佐々木賢治が「連載 労働事件における要件事実の知識と実務 第3回 懲戒解雇」(共著 日本法令)を執筆しました。
続きを読む