- Home
- 木村 一輝
木村 一輝
所属
第二東京弁護士会
経歴
1991年 生
2010年 神奈川県立平塚江南高等学校卒
2014年 早稲田大学法学部卒
2014年 新司法試験合格
2014年 東京大学法科大学院中退
2015年 司法修習修了(68期)
2015年 弁護士登録
2022年 個人情報保護委員会にて執務
著作
1 第一法規出版「株主総会の運営と決議Q&A」(共著)
2 経済法令研究会「一問一答 金融機関のための事業承継の手引き」/弁護士 太田大三、近内京太、鷲野泰宏、名取恭子、木村一輝(2018年・共著)
3 ビジネスガイド№868 2019年4月号「ここに注目!労基法解釈通達 フレックス/上限規制」/弁護士 大庭浩一郎、山田慎悟、木村一輝(共著)
4 ビジネスガイド№870 2019年5月号「ここに注目!労基法・安衛法解釈通達(2) 有給休暇/労働時間の状況の把握」/弁護士 大庭浩一郎、山田慎悟、木村一輝(共著)
5 日本法令「新しい労働時間・休日・休暇 法律実務ハンドブック」/中野明安、大庭浩一郎、縫部崇、岩元昭博、木村一輝、道徳栄理香(2020年・共著)
6 NBL№1231 2022年12月号「「データマッピング・ツールキット」の解説」(共著)
7 ビジネスガイド№931 2023年3月号「データマッピングによる従業員等の個人情報取扱いの実務」(共著)
8 ビジネス法務vol.23 №5 2023年5月号「データガバナンス体制構築のための民間自主的取組」(共著)
9 NBL№1241 2023年5月号「「犯罪予防や安全確保のための顔識別機能付きカメラシステムの利用について」の解説」(共著)
10 NBL№1244 2023年6月号「カメラ画像に関する「『個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン』に関するQ&A」更新についての解説」(共著)
11 金融法務事情№2214 2023年7月25日号「特集 個人情報の利活用における実務上の課題 6.金融機関における防犯カメラの設置」
12 月刊監査役№753 2023年8月号「データガバナンス体制と監査役等の役割」
13 月刊自動認識vol.36 2023年8月号「話題の追跡 犯罪予防や安全確保のための顔識別機能付きカメラシステムの利用について 社会の理解を得るための透明性の確保と適正な運用のために」(共著)